2009年07月28日
花火(富士まつり)
用事が早めにおわり、行けないはずの富士まつりの花火にまにあった。
前日の日食の反省を生かし、ダメもとでカメラと三脚を担いだまま電車に乗り用事を済ませてきた。
駅からはバイクで直行(祭りで四輪は役に立たない)。
ルンルン気分で現地に着き、撮影を始めると愕然。。
ほとんど無風状態で強烈な湿気、花火を見てるのか煙を見ているのか??
バイクの機動力を生かし、周囲360°を回ってみたがどの角度もアウト。
ほとんどがこんなの

とかこんなの

かろうじて花火に見えるのが、こんなとこか??


さみしいので、前回の田子の浦のを追加しておく
。
・・・残念ながら合成です
前日の日食の反省を生かし、ダメもとでカメラと三脚を担いだまま電車に乗り用事を済ませてきた。
駅からはバイクで直行(祭りで四輪は役に立たない)。
ルンルン気分で現地に着き、撮影を始めると愕然。。
ほとんど無風状態で強烈な湿気、花火を見てるのか煙を見ているのか??
バイクの機動力を生かし、周囲360°を回ってみたがどの角度もアウト。
ほとんどがこんなの
とかこんなの
かろうじて花火に見えるのが、こんなとこか??
さみしいので、前回の田子の浦のを追加しておく

・・・残念ながら合成です
Posted by いいじじ at 01:22│Comments(2)
│撮影記録
この記事へのコメント
こんばんは、いいじじさん。花火の写真は中々難しく、上手く取れた記憶が
有りません。3、4枚目写真とても好いですね。清水港祭りの花火が来月の2日にあるので練習をして見たいと思いますが...自信が有りません。
有りません。3、4枚目写真とても好いですね。清水港祭りの花火が来月の2日にあるので練習をして見たいと思いますが...自信が有りません。
Posted by 案山子29 at 2009年07月29日 21:29
良いですね。
清水港祭り、私も行ってみたいです。
花火は、簡単なようでホントに難しいですね。
知り合いの花火マニアにコツを聞きましたので
よろしかったら、Desuky logを覘いて見ていただければと。。
では、おやすみなさい!
清水港祭り、私も行ってみたいです。
花火は、簡単なようでホントに難しいですね。
知り合いの花火マニアにコツを聞きましたので
よろしかったら、Desuky logを覘いて見ていただければと。。
では、おやすみなさい!
Posted by いいじじ
at 2009年07月31日 00:12
