2009年07月31日

花火の撮り方

最近、花火の話題になると友人から写真に撮るのは難しいね
といわれる。
昨夜はブログのコメントにも難しいとのご意見を頂戴した。
確かに花火は、ALL AUTOでも撮れるには撮れるが、
ちょっとこだわろうとすると中々奥が深く
HowTo本のデータを入れてもなかなかうまく行かない
ことが多い。

そこで今夜は、私の身近にいる花火マニア??に
聞いてみた。
彼は、大の花火好きで、静岡や愛知の大会は
大小ほとんど見尽くしており、TNC や WOMOの
花火情報サイトにも写真を提供している。

こんな人が近くに居るとは、先週まで知らなかったが
良い友達になれそうだ。
以下の貴重な情報を頂いたので、参考にしたい。
(一眼レフでない方には不要かもしれませんが。。)

①露出について。。
 色によって明るさが大きく異なるので
 f8~f16くらいまで変化させるとのこと。
 次に何が来るかはプログラムで分かるが、無い場合は
 あるいは新種の場合は感に頼るしかないそうだ。
 (ちなみに私は、花火の種類は分からないので
   露出は適当に振り当たったものだけ使うという
   安易な方法をとっている)
 なお、彼のカメラはISO200が最低なので
 NDフィルターを付けて感度を落としているとのこと。

②シャッター時間について。。
  彼は、基本通りBモードで十分に尾を引かせたり
  多重露光をやっているとのこと。
  
③色合いについて。。
 フィルムでやっていた時は、あまり気にならなかったが
 デジタルにしたら、かなり見た目と異なる場合が多い
 のでRAWでとり現像時にWBを調整しているとのこと。


花火の撮り方
  リンク張ってます。








同じカテゴリー(撮影記録)の記事画像
今頃 : ふもとっぱら
今頃:富士宮秋祭り
今頃、東京モーターショーですみません!
高松往復
かりがね祭
富士山空港・・ 価格注意!
同じカテゴリー(撮影記録)の記事
 今頃 : ふもとっぱら (2009-12-06 18:39)
 今頃:富士宮秋祭り (2009-11-22 00:13)
 今頃、東京モーターショーですみません! (2009-11-16 00:08)
 高松往復 (2009-10-28 01:26)
 かりがね祭 (2009-10-07 02:25)
 富士山空港・・ 価格注意! (2009-10-06 00:02)

Posted by いいじじ at 00:07│Comments(2)撮影記録
この記事へのコメント
いいじじさん、こんにちは。
確かに花火をカメラで撮るのは至難の業。昔からどうやったらきれいに撮れるのか、、聞いてみたかったので、この記事はとてもうれしいです、、、、が。。
聞いてもよくわからない…やっぱりカメラはしっかり練習しないとだめですね。いまいちのめりこんでいないので・・。
でも、これからもいろいろ教えてください。だんだんわかるようになるかもしれませんー。
Posted by nikoniko at 2009年08月02日 18:41
nikoさん
こんばんは!
日記を見て頂きありがとうございます。
すみません。たしかにちょっとマニア向けの書き方でしたね。
私も練習中の身ですが、友人にビギナーも居るので、機会がありましたら少し一般向けの解説も入れてみたいと思います。
また、気が向いたら覘いてみてください。
Posted by いいじじいいじじ at 2009年08月03日 00:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
花火の撮り方
    コメント(2)