2009年08月07日
羽化
今日から長い夏休み。
とは言っても、最初と最後は臨時休業日、給料を減らされての休日となる。
…昨今の経済情勢からすれば、致し方なしか。。
夏になると、我が家の玄関横のもちの木付近に沢山の蝉の抜け殻がつく。
昨年は、羽化の開始から終了まで根気よく撮ったが、今一面白くなかった。
今年こそと思っていたのだが、迂闊にもタイミングを逃してしまい
完了の姿しか撮ることができなかった。
残念だが、とりあえずその姿だけでもlogに残す。

< ぬけがら1 >

< ぬけがら2 >

< 羽化完了1 >

< 羽化完了2 >
とは言っても、最初と最後は臨時休業日、給料を減らされての休日となる。
…昨今の経済情勢からすれば、致し方なしか。。
夏になると、我が家の玄関横のもちの木付近に沢山の蝉の抜け殻がつく。
昨年は、羽化の開始から終了まで根気よく撮ったが、今一面白くなかった。
今年こそと思っていたのだが、迂闊にもタイミングを逃してしまい
完了の姿しか撮ることができなかった。
残念だが、とりあえずその姿だけでもlogに残す。
< ぬけがら1 >
< ぬけがら2 >
< 羽化完了1 >
< 羽化完了2 >
Posted by いいじじ at 23:49│Comments(2)
│撮影記録
この記事へのコメント
いいじじさん、こんばんは。蝉の羽化完了シーンですね。中々辛抱しないと
撮れないシーンを見事に捉えましたですね。蝉は自然の中に顔を出したかと思ったら死んでしまう...なんと短い命なのでしょうか?儚いですね。
撮れないシーンを見事に捉えましたですね。蝉は自然の中に顔を出したかと思ったら死んでしまう...なんと短い命なのでしょうか?儚いですね。
Posted by 案山子29 at 2009年08月08日 21:24
案山子29さん
また、見ていただきありがとうございます。
ホントにそうですね。
何年も、土の中でどうやって生きているのか
それが突然、空を飛びまわるようになった時は
どう感じるのだろうか?
本能だからとはいえ気になります。
それにしても儚いですね。。
また、見ていただきありがとうございます。
ホントにそうですね。
何年も、土の中でどうやって生きているのか
それが突然、空を飛びまわるようになった時は
どう感じるのだろうか?
本能だからとはいえ気になります。
それにしても儚いですね。。
Posted by いいじじ
at 2009年08月09日 02:18
